11月 読み聞かせの本

深まる秋です。

学校も、読書週間・読書月間 が始まりました。

1年1組
ガピタンの森
黒田勇樹 文  夢ら丘実果 絵  自由国民社

ガピタンの森

ぼく おかあさんのこと・・・
酒井駒子 作  文渓堂

ぼく おかあさんのこと…


1年2組
みけねこキャラコ
どいかや 作  偕成社

みけねこキャラコ

とっておきのはいく
村上しいこ  文  市居みか  絵  PHP研究所

とっておきのはいく (PHPとっておきのどうわ)

2年1組
りょうりをしてはいけないなべ
シゲタサヤカ 作 講談社

りょうりを してはいけない なべ (講談社の創作絵本)

ハムスターのハモ
たかおゆうこ 作  福音館書店

ハムスターのハモ (日本傑作絵本シリーズ)

2年2組
アフリカの音
沢田としき 作 講談社

アフリカの音 (講談社の創作絵本)

3年1組
やぎのしずかのしんみりしたいちにち
田島征三 作 偕成社

やぎのしずかのしんみりしたいちにち

バナナのはなし
伊沢尚子 文  及川賢治 絵  福音館書店

バナナのはなし (かがくのとも絵本)

3年2組
クローバーのくれたなかなおり
仁科幸子 作  フレーベル館

[rakuten:guruguru-ds:11284171:image]

ねずみきょう
松谷みよ子 文  渡辺有一 絵  童心社

※ リンク先画像なし

4年1組
ニーチェの言葉
ニーチェ 作  ディスカヴァートウェンティワン

超訳 ニーチェの言葉

4年2組
まいごのどんぐり
松成真理子 作  童心社

まいごのどんぐり (絵本・こどものひろば)

ろばのウインドミル
マイケル・ボンド 文  トニー・カッタネオ 絵 ほるぷ出版

ろばのウインドミル

5年1組
妖精の丘が燃えている
子どもに語るアイルランドの昔話 こぐま社

子どもに語るアイルランドの昔話

5年2組
りこうなおきさき
ルーマニアの昔話 岩波書店

りこうなおきさき ルーマニアのたのしいお話 (岩波おはなしの本) [ モーゼス・ガスター ]

6年1組
ふぶきのあした
きむらゆういち 文  あべ弘士 絵  講談社

大型版 あらしのよるにシリーズ(6) ふぶきのあした

6年2組
ハリネズミと金貨
V・オルロフ 文  V・オリシヴァング 絵  偕成社

ハリネズミと金貨―ロシアのお話 (世界のお話傑作選)

ふくびき
くすのきしげのり 文  狩野富貴子 絵  小学館

ふくびき

10月 読み聞かせの本

10月のいとぐるまさんは、3、4年生の全4クラスに素話をしてくださいました。
1年1組
ぼく、だんごむし
得田之久 文  たかはしきよし 絵 福音館

ぼく、だんごむし (かがくのとも傑作集 どきどき・しぜん)

うえちばちです
川端誠 作  BL出版

うえきばちです

1年2組
へんたこさんせんちょうになる
いとうひろし 作  偕成社

へんたこさん せんちょうになる (へんたこせんちょう うみをいく)

2年1組
かぜのかみとこども
山中恒 文  瀬川康男 絵  フレーベル館

かぜのかみとこども (フレーベル館復刊絵本セレクション)

じてんしゃにのるアヒルくん
デイビッド・シャノン 作  小川仁央 絵  評論社

じてんしゃにのるアヒルくん (児童図書館・絵本の部屋)

2年2組
かっぱとてんぐとかみなりどん
かこさとし 作  復刊ドットコム

かっぱとてんぐとかみなりどん (かこさとし・むかしばなしの本)

3年1組
屋根がチーズでできた家
子どもに語る北欧の昔話 こぐま社

子どもに語る北欧の昔話

3年2組
三枚の鳥の羽
おはなしのろうそく11 東京子ども図書館

おはなしのろうそく〈11〉

4年1組
北風に会いに行った少年
愛蔵版おはなしのろうそく7 雨のち晴 東京子ども図書館

雨のち晴 (愛蔵版おはなしのろうそく (7))

4年2組
妖精の丘が燃えている
子どもに語るアイルランドの昔話 こぐま社

子どもに語るアイルランドの昔話

5年1組
もしもまほうがつかえたら
ロバート・グレイヴス 作  原もと子(訳) 冨山房

もしもまほうがつかえたら (センダックの絵本)

5年2組
かえるをのんだととさん
日野十成 文  斎藤隆夫 絵  福音館

かえるをのんだ ととさん―日本の昔話 (こどものとも絵本)

6年1組
怪僧タマネギ坊
川端誠 作  BL出版

怪僧タマネギ坊―野菜忍列伝〈其の4〉 (野菜忍列伝 其の 4)

だじゃれ日本一周
長谷川義史 作  理論社

だじゃれ日本一周

6年2組
しにがみさん
野村たかあき 作 教育画劇

しにがみさん

ふまんがあります
ヨシタケシンスケ 作  PHP研究所

ふまんがあります (PHPわたしのえほん)

9月 読み聞かせの本

9月のいとぐるまさんは、2年生たちに素話をしてくださいました。

1年1組
太陽と月とカラス
タチヤーナ・マーヴリナ 斎藤君子 ネット武蔵野

太陽と月とカラス (ロシアのむかしむかし)

ほうほうとけいてん
かろくこうぼう 作・絵

※リンク先画像なし

1年2組
りんごかもしれない
ヨシタケシンスケ 作・絵  ブロンズ新社

りんごかもしれない

2年1組
ネコの家に行った女の子
子どもに語るイタリアの昔話 こぐま社

子どもに語るイタリアの昔話

2年2組
かにむかし 木下順二・文  清水昆・絵 岩波書店
かにむかし―日本むかしばなし (大型絵本 (27))

3年1組
ブレーメンのおんがくたい 
グリム 村岡花子・訳  中谷千代子・絵  偕成社

ブレーメンのおんがくたい (世界の名作絵本)

せんたくかあちゃん
さとうわきこ 文・絵  福音館書店

せんたくかあちゃん (こどものとも傑作集)

3年2組
ふくはうちおにもうち
藤田勝治 作・絵  童心社

ふくはうち おにもうち (紙芝居ベストセレクション)

あいさつ団長
よしながこうたく 作・絵  好学社

あいさつ団長 (給食番長シリーズ)

4年1組
あかてぬぐいのおくさんと7にんのなかま
イ・ヨンギョン 作・絵  福音館書店

あかてぬぐいのおくさんと7にんのなかま (世界傑作絵本シリーズ)

4年2組
ごろはちだいみょうじん
中川正文・文  梶山俊夫・絵  福音館書店

ごろはちだいみょうじん

いのちのつながり
中村運・作  佐藤直行・絵  福音館書店

いのちのつながり (福音館の科学シリーズ)

5年1組
へえ六がんばる
北彰介・作  箕田源二郎・絵  岩崎書店

へえ六がんばる (創作絵本 10)

5年2組
どろぼうがないた
杉川としひろ・作  ふくだじゅんこ・絵  冨山房インターナショナル

どろぼうがないた

ゆずりは
河合酔茗 作・絵  童話屋

※ リンク先画像なし

6年1組
おおきな木
シェル・シルヴァスタイン 作・絵  あすなろ書房

おおきな木

6年2組
むしたちのうんどうかい
得田之久・作  久住卓也・絵  童心社

むしたちのうんどうかい (絵本・こどものひろば)

7月 読み聞かせの本

七夕スタートの27年度読み聞かせ。

担当保護者の皆さんが選びに選んで読まれた本の紹介ページです。
今月はいとぐるまさんが1年生に素話をしてくださいました。

1年1組
おおかみと七ひきの子やぎ
子どもに語るグリムの昔話 こぐま社

子どもに語るグリムの昔話〈1〉

1年2組
ねずみじょうど
おはなしのろうそく3 東京子ども図書館

おはなしのろうそく 3

2年1組
おちゃのじかんにきたとら
ジュディス・カー(作・絵)童話館出版

おちゃのじかんにきたとら

アベコベさん
フランセスカ・サイモン作 ケレン・ラドロー絵 文化出版社

アベコベさん

2年2組
どうぞのいす
香山美子 作  柿本幸造 絵  ひさかたチャイルド

どうぞのいす (ひさかた絵本傑作集)

はははのはなし
加古里子 作・絵   福音館書店

はははのはなし (かがくのとも絵本)

3年1組
いくらなんでもいくらくん
シゲタサヤカ 作・絵  イーストプレス

いくらなんでもいくらくん (こどもプレス)

3年2組
わたしのかさはそらのいろ
あまんきみこ 作  垂石眞子 絵  福音館書店

わたしのかさは そらのいろ (こどものとも絵本)

かさどろぼう
シビル・ウエッタシンハ 作・絵  ベネッセコーポレーション

かさどろぼう

4年1組
どうやって作るの?
オールドレン・ワトソン 作・絵  竹下文子 訳  偕成社

どうやって作るの? パンから電気まで

4年2組
ふるやのもり
瀬田貞二 作  田島征三 絵  福音館書店

ふるやのもり(こどものとも傑作集)

キャラメルの木
上條さなえ 作  小泉るみ子 絵  講談社

キャラメルの木 (講談社の創作絵本)

5年1組
いわたくんちのおばあちゃん
天野夏美 作 はまのゆか 絵  主婦の友社

いわたくんちのおばあちゃん

5年2組
バスに乗って (「小学五年生」より)
重松清 作  文芸春秋

小学五年生 (文春文庫)

6年1組
ありがとうともだち
内田麟太郎 作  降矢なな 絵  偕成社

ありがとうともだち (おれたち、ともだち!)

さんまいのおふだ
水沢謙一 作  梶山俊夫 絵  こどものとも

さんまいのおふだ (こどものとも傑作集)

6年2組
イボイボガエルヒキガエル
三輪一雄 作・絵  偕成社

イボイボガエルヒキガエル

あっという間に7月です

世話人Hです。

さてさて1学期の様子第2弾です。
ブログを見てくれていた人にはバレバレですが、1学期はなんだか忙しくて、全然更新ができませんでした。今日はまとめてドドーンとアップしちゃいます。

渡り廊下の壁面も、季節はすっかり夏です。




花壇の花もずいぶん育ちました。
ボランティアで水まきもしています。


      ↓   ↓   ↓   ↓


      ↓   ↓   ↓   ↓


      ↓   ↓   ↓   ↓

3年生が北門横の学年畑で種から育てたマリーゴールドも、とっても立派に咲きました。職員玄関前にみんなで移植したんだよね。

その他にも十四小の花壇には素敵な花がいっぱい。
Hは毎年咲く宿根草が好きです。

オダマキが咲くと初夏だなぁ〜と感じます。このオダマキはHが種から育てました。正門花壇南側に咲きますよ!

そしてHがひそかに集めている秋の七草
これはなでしこ

そしてこの黄色いのが、おみなえしで、ムラサキのがキキョウです。
その後ろに見えるすらっとした斑入りの葉っぱは、鷹の羽ススキです。
一言で秋の七草と言っても、同じタイミングで全部一緒に花を見ることはできないことがよくわかりました。
図工室横の花壇にはこの他、萩(はぎ)と藤袴(ふじばかま)がこの後咲いてくる予定です。お楽しみに!

平成27年度スタート!

世話人Hです。
平成27年度も元気に楽しくやりましょうね(^^)/

このブログでは、ボランティアの様子に加えて、放課後クラブの様子もちょこちょこアップしていきたいと思います。さぁどれだけ更新できるか…(苦笑)
ボランティアの皆さんもメールで記事を投稿できますので、今度その方法を教えますね。みんなで盛り上げていただけると嬉しいです♪
コメントは認証制をとっているのですぐには反映されませんが、熱烈歓迎です!

さて、1学期の学校の様子はどんな感じかな?ちょっと写真で見てみましょう!

まずは入学式!

花育授業で作ったハンギングバスケットのお花もまだまだ元気です。
ボランティアの皆さん、お世話をありがとうございます。


渡り廊下の壁面飾りもすっかり春です。


この辺りでは一番高いところで泳いでいるはず!
幸せものの鯉のぼりたち(笑)

ボランティア有志でガーデニングコンテストに出品しました。
なんと、なんと、小平市長賞受賞です!


ガーデニング教室でお花を植えたりもしましたね。

さてこのお花は何でしょう?どこに咲いているか知ってる?

答え:ブラシの木 
図工室横の花壇に毎年咲いていますよ〜。要チェックです!


さて渡り廊下の壁面も季節によって変わります。
これは5月の様子です。



放課後クラブ折り紙教室の子どもたちの作品も素敵です。




そしてこれが6月の様子です。



今年も実務学校さんから笹をいただいて、七夕かざりをしました。
毎年本当に感謝です。ありがとうございます。